ページ最終更新日 2015年7月
(※ なお軽自動車の名義変更は、正式には ”記載事項変更” と言います)
基本的には、こういった名義変更はユーザー自身にて行うのが基本。 ただしかしそうとは言っても、書類の書き方や軽自動車検査協会までの往復などけっこう手間も多いもの。 なので一般的には~ 車屋さんへ代行してもらうケースがほとんどかと思われます。
10,000円~ 25,000円
ただこのくらいの費用(代行手数料)はかかると思われておいた方がいいでしょう。 (※ 割高なお店だと3万円くらいの場合も)
それから、こちらはあまり知名性ないものの~ 行政書士(代書屋)という方に代行してもらう方法も御座います。
5,000円
安くすむ場合にはこんな時も。。。
但し、これらあくまで所轄の軽自動車検査協会にほど近い、又は隣接する代書屋、もしくは行政書士事務所での話ですので、遠隔地にある代書屋に依頼された場合には多く当てはまらないでしょう(逆に距離に比例し割高に)。 また代書屋によっては、そもそもの料金体制が異なり、必ずしも~ これら料金、又は近い料金での依頼が出来るとも限りません事も予めご了承願います。
ちなみに、所轄(名義変更の手続きを行う管轄)の軽自動車検査協会へ電話してみると、最寄の代書屋の紹介をしてくれる場合がありますので(立場的に紹介は出来ないようで、リストアップや照会・案内みたいな感じですが)、もし近隣の、、、 といった場合には、こういった探しかたがあるということも予め。
そして最後に、やっぱりユーザー様ご自身でお手続きする場合。
0円
いかがでしょうか。 (※ なお、ご自身で名義変更にチャレンジしてみたい~ といった方は、こちら ”名義変更の仕方” もぜひご一読されてみてはいかがでしょうか)
以上参考などまでに。
車屋さん直伝
最新、軽の売買マル秘テク・裏話情報一例
ウチのお店の展示場(軽コーナー)。 小さいながらも今年で開業10年。 大手中古車店、軽新車ディーラー、外車ディーラー等の経験を経て総業界歴は20年になりました。
まとめ的な情報に加え、ありきたりな表向きの建前情報ではなく、お客様には知られざる業界のウラ、それから業界人のならではと生の本音を伝えるためにも当サイトを運営しております。 /管理人